21世紀の課題に
挑戦する、支援する、応援する
求む、同志
5つの決意
一、「先導」
私達は、どんな困難が待ち受けようとも、自らが挑戦者となり21世紀の課題解決に挑み続けます。
二、「機会」
私達は、挑戦や支援や応援の機会を提供し、ここでしか出来ない経験や、私達でしか成し遂げられない課題解決を、みんなと共に取り組みます。
三、「熱誠」
私達は、皆さまの挑戦に皆さま以上に本気で向き合い、誠意を持って対処していきます。
四、「公平」
私達は、挑戦や挑戦に関わる皆さまを、肩書きや社会的地位で選抜したり評価したりせず、全力で取り組む姿勢や熱量で公平に評価します。
五、「縁由」
私達は、挑戦や挑戦に関わる仲間を大切にし、その繋がりを世界に広げ、孤独・退屈・不安のない、自由で幸福な未来を皆さまと共に創造します。
4つの審査制コミュニティ
WEIN.TEAM
挑戦/支援/応援の輪を大きくし、
皆で共に創るコミュニティ
01
21世紀の課題に挑む
挑戦者/支援者/応援者クローズドコミュニティ
WEIN隊
挑戦者/支援者/応援者クローズドコミュニティ WEIN隊
挑戦/支援/応援を通じた
「貢献・体験」の機会
・21世紀の課題解決に向けたプロジェクトやスタートアップ・起業家の支援機会
・Founder溝口、高岡、本田が行う事業の立ち上げ支援
・社会的意義のあるイベントやサービスの企画立案、運営/コンテンツ制作(動画/グラフィック/ウェブサイト等)/マーケティング活動/広報・PR活動等の実践機会
挑戦/支援/応援に向けた
「学び・成長」の機会
・Founder溝口、高岡、本田による講演への参加機会や学びの機会
・普段会うことができないような豪華ゲストによる講演への参加機会や学びの機会
・社会的意義のあるプロジェクトへの参加を通じて得られる学び・成長
・挑戦/支援/応援に向けたスキルを学ぶスクールへの参加機会
挑戦/支援/応援を通じた
「仲間・繋がり」の機会
・挑戦者が集う、世代・地域・専門領域ごとのコミュニティグループの参加機会
・Founder溝口、高岡、本田との交流機会
・NPO法人やアスリート、アーティスト等との交流機会
・同じ志を持つ、コミュニティメンバー限定のイベントによる交流機会
02
21世紀の課題に挑む
投資家クローズドコミュニティ
WEIN Angels
投資家クローズドコミュニティ WEIN Angels
支援/応援に向けた
「学び・成長」の機会
・21世紀の課題解決を志す優良起業家への投資機会
・国内外のスタートアップトレンドに関する情報キャッチアップの機会
・著名VC/エンジェル投資家の投資戦略等に関する勉強会への参加機会
支援/応援に向けた
「学び・成長」の機会
・21世紀の課題解決を志す投資家コミュニティメンバー限定イベントを通じた学び・成長機会
・21世紀の課題解決に挑戦する起業家・投資家限定のピッチイベントを通じた学び・成長機会
支援/応援を通じた
「仲間・繋がり」の機会
・Founder溝口、高岡、本田との交流機会
・優良起業家との交流機会
・著名VC/エンジェル投資家との交流機会
・21世紀の課題解決を志すコミュニティメンバー限定のイベントを通じた交流機会
03
21世紀の課題に挑む
起業家クローズドコミュニティ
WEIN Founders
起業家クローズドコミュニティ WEIN Founders
挑戦に向けた
「支援」獲得の機会
・ピッチコンテスト等を通じた21世紀の課題解決を志す著名VC/エンジェル投資家による支援獲得の機会
・21世紀の課題解決を志す起業家/投資家が集まるネットワーキングイベント等を通じた著名VC/エンジェル投資家による支援獲得の機会
挑戦に向けた
「学び・成長」の機会
・著名起業家/投資家による資金調達/経営/事業/組織戦略等の勉強会を通じた学び・成長の機会
・コミュニティに所属し、様々な形で関わり合いを持つ、21世紀の課題解決を志す起業家との切磋琢磨を通じた学び・成長の機会
挑戦を通じた
「仲間・繋がり」の機会
・WEINが有する各コミュニティからの支援/応援を受ける機会の提供
・Founder溝口、高岡、本田との交流機会
・著名起業家との交流機会
・著名VC/エンジェル投資家との交流機会
・同じ志を持つ、コミュニティメンバー限定のイベントによる交流機会
04
21世紀の課題に挑む
学生クローズドコミュニティ
WEIN STUDENTS
学生クローズドコミュニティ WEIN STUDENTS
挑戦/支援/応援を通じた
「貢献・体験」の機会
・21世紀の課題解決を志すプロジェクト推進及び起業家の支援機会
・Founder溝口、高岡、本田が行う事業の立ち上げ支援機会
・学生の挑戦を支援する各事業及びプロジェクト推進への参加機会
・各種業務を遂行し、事業全体の成長を追求する組織運営への参加機会
挑戦/支援/応援に向けた
「学び・成長」の機会
・学生が自身の志しを実現するための土壌、学習・成長機会
・普段会うことができないような豪華ゲストによる講演への参加機会や学びの機会
・社会的意義のあるプロジェクトへの参加を通じて得られる学び・成長
・挑戦/支援/応援に向けたスキルを学ぶスクールへの参加機会
挑戦/支援/応援を通じた
「仲間・繋がり」の機会
・日本で最も優秀な学生が集う審査制コミュニティグループの参加機会
・Founder溝口、高岡、本田との交流機会
・同じ志を持つ、コミュニティメンバー限定のイベントによる交流機会
・全国100以上の高校生及び大学生同志との交流機会
5つの約束
一、「貢献」 私達は、コミュニティの活動に全力で貢献します。
・行動をしている仲間を全力で応援する
・場の空気が悪いときでもそれを変えるための前向きな発言をする
・仲間の発言や発信、運営からの連絡に同じ熱量で応える
・SNS等で積極的なアクション、リアクションをする
・与えられる側から与えられる側へと成長を目指す(テイクではなくギブを行う)
二、「勇気」 私達は、困難に直面しても、勇気を持って乗り越えます。
・社会のより良い発展に寄与する新しい挑戦に積極的に取り組む
・仲間から与えてもらうだけではなく、自らも与える
・自分の意見を臆することなく伝える
・講演やSNSなどで質問したり、積極的に行動できるようにする
三、結束 私達は、挑戦に関わる仲間を尊重し大切にします。
・個人の成果ではなく、チーム全体での成果を追求する
・コミュニティ内のイベント等の参加を積極的に行う
・運営の意図に反して個別グループを作らない
・コミュニティのルールを遵守する
・相手の背景を汲んだ上で発言/行動を行う
四、感謝 私達は、仲間のGiveに感謝し、Giveで返します。
・コミュニティの仲間へ感謝をしっかり伝える
・チームやコミュニティに貢献している仲間を称賛する
・仲間からのGiveを忘れずに覚えておく
・コミュニティに貢献してくれる講師や有識者に感謝を伝える
・率先して動くリーダーに感謝し、支える
五、至誠 私達は、約束を守り誠実に取り組みます。
・コミュニティを利用して利己的な宣伝行為を行わない
・コミュニティで展開されるコンテンツの悪用・改ざんをしない
・意見の相違などの原因による思い遣りのない批評や評論、喧嘩や誹謗中傷は行わない
・仲間の個人情報を勝手に流出させたり、同意がないのに一方的に個人的な連絡をしない
・情報収集目的や他団体への勧誘目的で利用しない
・タバコを吸わない
5つの行動指針
一、「挑戦し続けるチームに」
我々は「孤独・退屈・不安」という21世紀の課題に対して一人一人が当事者となり、解決のために挑戦します。
この挑戦の中で仲間と共に得た経験や体験を共有し、成長する。そんなチームをみんなで創っていきます。
二、「主体的・積極的に参加しよう」
我々の活動には、主体的・積極的な参加をお願いします。
まずはメンバーの投稿にいいねや返信、シェアするだけでも大丈夫です。
今後、イベント企画や事業サポートなど、様々な参加の方法が生まれるでしょう。
我々は、チームのみなさんの活動によって創り上げられます。
是非とも、主体的に、そして積極的に参加をお願いします。
三、「常に相手のリスペクトを持つ」
大きな目標を達成するには、メンバー全員が安心して活動できる環境が不可欠です。
みんなで良い環境を創りましょう。
一方的な否定や、誹謗中傷コメントは禁止です。
常に相手にリスペクトをもって、互いを尊重してコミュニケーションしましょう。
四、「マナーと礼儀は大切に」
メンバーとの直接のメッセージや友達申請は、お互いに合意が取れた場合のみにしましょう。
また、個人的な宣伝やスパム、無関係なリンクなどの投稿も禁止です。
大義に共感する隊員として礼儀・マナーを大切にしましょう。
運営側が上記に反すると判断した場合は、強制退場させていただく場合があります。
五、「コンテンツの悪用禁止」
我々の活動は有志によって創られます。
運営の許可なく、チーム内のコンテンツを転載したり、悪用する行為は厳禁です。
申請方法
公式LINEへ登録
希望するコミュニティの入会ボタンから公式LINEへとお進みください。トーク画面にて「スタート」と入力の上、トーク画面に表示されるメッセージに沿って、ご回答をお願い致します。回答内容に応じて、各コミュニティへの参加申請フォームが届きます。
申請フォーム記入
各コミュニティへの審査は、申請フォームの記入内容を確認し進めさせていただきます。
審査
「WEIN隊」「WEIN STUDENTS」「WEIN Founders」「WEIN Angels」に関しては、審査に通過された方のみご参加が可能となっております。なお、ご応募いただいた方はWEINが持つ全てのコミュニティを統括している「WEIN.TEAM」への参加も必ずお願いしております。フォーム入力後に表示されるURLをクリックし、「WEIN.TEAM」のFacebookグループの参加申請をお願いいたします。代表/Founder・運営スタッフが一つ一つ確認・審査を行い、毎月の月初に承認作業を実施する予定です。
招待者限定イベント
審査を通過された方は、コミュニティに入る前に、毎月の月初に開催されるWEIN.TEAMの合同説明会への参加を必須としております。こちらのイベントに参加されていない方は、審査を通過していてもコミュニティへの参加はできませんのでご注意ください。なお、招待者限定イベントへの案内は、審査通過者を対象に、STEP1にてご登録いただいた公式LINEを通じて、ご案内をさせて頂きます。
コミュニティ参加承認
コミュニティはFacebookグループにて活動しております。参加された皆さんは、21世紀の課題解決に向けて挑戦する同志として、共に活動していきましょう。
ガイドライン
WEIN.TEAMのコミュニティ全体像や詳細については、こちらの資料をご覧ください
FAQ
参加方法と、審査基準を教えてもらえますか?
上記に記載されている、「申請方法」に沿って参加申請を行ってください。なお、「WEIN隊」「WEIN STUDENTS」「WEIN Founders」「WEIN Angels」に関しては、審査に通過された方のみご参加が可能となっております。各コミュニティの応募時にご回答いただいた内容をもとに、代表/Founder・運営スタッフが審査をさせていただきます。詳細な審査基準は非公開ですが、「各コミュニティの掲げるビジョンに共感し、熱意の強い人」を優先的にご案内したいと考えています。
参加申請をしたけど、いつごろ連絡が来ますか?
厳正な審査を行った後、我々の同志になっていただく方には、各コミュニティのFacebookグループの参加申請を承認いたします。グループの申請のない方には、承認ができませんので、グループへの参加申請を忘れぬようご注意をお願いいたします。また、審査には一定期間を頂いておりますため、参加申請が承認されるまで、今しばらくの間、お待ち頂く可能性がございます。
なお、誠に恐縮ながら、原則として審査通過者のみの承認となるため、審査通過とならなかった方へのご連絡は行っておりません。あらかじめご了承くださいませ。
具体的に何をやるのでしょうか?
各コミュニティのビジョンに基づいて、多岐に渡るプロジェクトを推進してまいります。詳細は、それぞれのコミュニティページの「我々が取り組むこと」を御覧ください。
会費/利用料金はかかりますか?
基本的に無料です。ただし任意参加のイベントやプロジェクトでは、参加費等、別途費用がかかる場合がございます。
Facebookのアカウントがないと参加できませんか?
主に、Facebook限定グループでコミュニケーションを行いますので、WEINのコミュニティに参加いただくには、Facebookアカウントの取得が必須となります。参加するためにFacebookアカウントを作成いただく場合、ぜひ、プロフィールの記載や、顔写真の登録などをお願いいたします。
地方や海外に在住していますが入会できますか?
地方や海外在住のメンバーも歓迎しております。 本プロジェクトはオンラインで遂行することも多く、様々な形でご参加いただくことが可能です。
年齢制限はありますか?
Facebookグループを使用しますので、Facebookアカウントの取得が可能な14歳以上の方が対象となります。未成年の方は保護者の承諾を得てからご参加ください。
禁止事項はありますか?
行動指針に反したり、運営スタッフがふさわしくないと判断した場合は、強制退会になる場合がございます。
コミュニティの中で個人的な宣伝することは出来ますか?
原則として各コミュニティ内において、私的な利益のために、宣伝を行うことは認めておりませんのでご了承くださいませ。
WEINの社員になりたい場合はどうすればよいですか?
基本的には各コミュニティにご参加いただいた方を中心に、 採用活動を展開予定です。ただしWEINでは、エンジニア・デザイナーなど、様々な職種をすでに募集しております。すぐに社員としての入社をご検討の方は、WEIN Group ホームページの「RECRUIT」をご確認ください。